diff --git a/Editor/Localization/ja-JP.json b/Editor/Localization/ja-JP.json index 776db759..7c9f0b01 100644 --- a/Editor/Localization/ja-JP.json +++ b/Editor/Localization/ja-JP.json @@ -95,7 +95,6 @@ "worldfixed.quest": "このコンポーネントはアンドロイドビルドに非対応であるため、無効となっています。", "worldfixed.normal": "このオブジェクトはConstraint等でアバターに追従させない限りワールドに固定されます。", "fpvisible.normal": "このオブジェクトは一人称視点で表示されます。", - "fpvisible.NotUnderHead": "このコンポーネントはヘッドボーン以下にないオブジェクトには効果がありません。", "fpvisible.quest": "このコンポーネントはアンドロイドビルドに非対応であるため、無効となっています。", "fpvisible.InPhysBoneChain": "このオブジェクトはPhysBoneで制御されているため、一人称視点でうまく表示させることができません。PhysBoneの始点を指定してください。", "blendshape.mesh": "メッシュ", @@ -236,7 +235,6 @@ "setup_outfit.err.no_avatar_descriptor": "「{0}」の親にAvatar Descriptorが見つかりませんでした。衣装のオブジェクトをアバターの中に配置してください。", "setup_outfit.err.no_animator": "アバターにAnimatorコンポーネントがありません。", "setup_outfit.err.no_hips": "アバターにHipsボーンがありません。なお、Setup OutfitはHumanoidアバター以外には対応していません。", - "setup_outfit.err.no_outfit_hips": "衣装のHipsボーンを発見できませんでした。アクセサリー等に対してSetup Outfitを試みた場合は、代わりにBone Proxyコンポーネントを使って配置してみてください。\n以下の名前を含むボーンを探しました:", "move_independently.group-header": "同時に動かすオブジェクト", "scale_adjuster.scale": "Scale調整値", "scale_adjuster.adjust_children": "子オブジェクトの位置を調整", @@ -272,4 +270,4 @@ "ro_sim.effect_group.rule_inverted": "このルールの条件は反転されています", "ro_sim.effect_group.rule_inverted.tooltip": "このルールは、いずれかの条件が満たされていない場合に適用されます", "ro_sim.effect_group.conditions": "条件" -} \ No newline at end of file +}