From d72e529ad7f5be87e64a2e5cb6982cd2307704bf Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Narazaka Date: Fri, 9 Dec 2022 06:58:47 +0900 Subject: [PATCH] =?UTF-8?q?=E3=81=9F=E3=81=B6=E3=82=93Path=E3=81=AF?= =?UTF-8?q?=E3=80=8C=E3=83=91=E3=82=B9=E3=80=8D=E3=81=A8=E3=81=99=E3=82=8B?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E3=81=8C=E4=B8=80=E8=88=AC=E7=9A=84=20(#137)?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- .../Editor/Localization/ja.json | 10 +++++----- 1 file changed, 5 insertions(+), 5 deletions(-) diff --git a/Packages/nadena.dev.modular-avatar/Editor/Localization/ja.json b/Packages/nadena.dev.modular-avatar/Editor/Localization/ja.json index 31c0c651..da29cbf7 100644 --- a/Packages/nadena.dev.modular-avatar/Editor/Localization/ja.json +++ b/Packages/nadena.dev.modular-avatar/Editor/Localization/ja.json @@ -30,14 +30,14 @@ "merge_armature.suffix.tooltip": "このオブジェクトの子に付く後置詞", "merge_armature.locked": "位置を固定", "merge_armature.locked.tooltip": "このオブジェクトのボーンを統合先のボーンに常に相互的に位置を合わせる。アニメーション制作向け", - "path_mode.Relative": "相対的(このオブジェクトからのパースを使用)", - "path_mode.Absolute": "絶対的(アバタールートからのパースを使用)", + "path_mode.Relative": "相対的(このオブジェクトからのパスを使用)", + "path_mode.Absolute": "絶対的(アバタールートからのパスを使用)", "merge_animator.animator": "統合されるアニメーター", "merge_animator.layer_type": "レイヤー種別", "merge_animator.delete_attached_animator": "付属アニメーターを削除", "merge_animator.delete_attached_animator.tooltip": "統合後、このオブジェクトについているアニメーターを削除します", - "merge_animator.path_mode": "パースモード", - "merge_animator.path_mode.tooltip": "アニメーション内のパースを解釈するモード。相対的にすると、このオブジェクトについているアニメーターでアニメーション編集できます", + "merge_animator.path_mode": "パスモード", + "merge_animator.path_mode.tooltip": "アニメーション内のパスを解釈するモード。相対的にすると、このオブジェクトについているアニメーターでアニメーション編集できます", "merge_animator.match_avatar_write_defaults": "アバターのWrite Defaults設定に合わせる", "merge_animator.match_avatar_write_defaults.tooltip": "アバターの該当アニメーターのWrite Defaults設定に合わせます。アバター側の設定が矛盾する場合は、統合されるアニメーターのWD値がそのまま採用されます。", "fpvisible.normal": "このオブジェクトは一人視点で表示されます。", @@ -54,4 +54,4 @@ "boneproxy.attachment.AsChildAtRoot": "子として・ルートに配置", "boneproxy.attachment.AsChildKeepWorldPosition": "子として・ワールド位置を維持", "pb_blocker.help": "このオブジェクトは親のPhysBoneから影響を受けなくなります。" -} \ No newline at end of file +}